今日はいかにも春といった陽気で気持ちよかったです。
そんな天気なのに、朝から動物病院へ行ってきました。
このところ、小町が血尿出ているようで、しょっちゅうトイレに行くのになかなか出ない様子。
診断は膀胱炎だったのですが、採尿してみないことには膀胱炎のタイプと治療法がはっきりしないし、もし結果次第では結石の可能性もアリ。
一週間、毎日通院することになりました。
採尿キットをもらってきたけど、猫の採尿ってハードル高くないです?
うまくとれるかな。でもとらないと治療も進まないらしいので、母ちゃん頑張らないと。
当の小町は痛がる様子はまだなし。
でも、やたら甘えてきます。
今日は点滴と注射をおとなしく受けてました。

画像は育児疲れで窓際に避難した凪。
動物病院で名乗ったら「あぁ、凪ちゃんとこの」とすぐわかったらしい。
何度も送迎してもらって目の治療にいったんで、覚えていてくれたんですね。
凪は元気ありあまる息子の相手をしたり、息子が離れた隙を見計らって、ここぞとばかりに私に甘えようと張り合っております。
そして飼い主の私は妊娠21週にはいりました。
が、体重増加が著しく、産婦人科医から「気をつけなさい」と叱られ……。
三日前から食生活の見直しで、夜は鍋ダイエットです。ダイエットといっても、妊婦なので無理は出来ないので焦らずゆっくりですが。
ご飯や〆の麺類などをなしにして、野菜たっぷりと白滝、豆腐、きのこ、脂身の少ない肉や白身魚を入れる鍋です。
もう、ほとんど野菜です。肉は胸肉やササミなんかがいいらしいです。でも、たまには豚肉も食べるつもり。春雨は食べ過ぎは駄目。
鍋のタレは瓶入りだとつい入れすぎて味を濃くしてしまうので、一人鍋用のキューブや小型カップ入りのものを使うようにしてます。摂取したタレのカロリーと塩分がわかっていいかなと思ったのです。
本当は水炊きにポン酢とかがいいらしいんですけどねぇ。ごまだれはカロリー高いので駄目らしいです。
さてはて、つわりが終わったあとの異常な食欲に身を任せたツケがここにきたわけですが、今回はプラス何キロで出産になるのやら。
今のところ、満足感とお通じはいいなと感じてます。ただ、問題は鍋料理は元からあまり好きじゃないこと(笑)
リラックスしながら頑張ります。